若葉幼稚園は2021年度より
幼保連携型認定こども園に移行しました

0歳児の受け入れをはじめて3年目になりました。1〜5歳児と同じように、子どもたちの今をそのまま受けとめ、かわいがり、その子らしさの輝くような日々をみんなで作り出していきたいと願っています。また、さまざまに行き届いた自園給食も大変喜ばれています。
キリスト教精神を土台とし「柔らかく、暖かく、ゆっくりと」を大切にしながら歩んでいます。子どもの生活は子ども自身が自ら作り出す遊びです。仲間と遊ぶ中で、子どもは達成感や満足感を味わい、心を通い合わせ共に生きる人としてのあり方を身をもって知ります。十分に遊んだ子どもたちは、心満たされ静まって他者の言葉に耳を傾けることが出来るようになります。子どもにとっては、このような生活のくりかえしが心身を大きく豊かに育てることとなります。
募集人数 (令和5年・2024年度)

年 齢 | 生年月日 | 募集園児数 |
0歳児 |
6ヶ月目から入園可能です |
4名 |
1歳児 |
2022年(令和4)4月2日生 |
6名 |
2歳児 |
2021年(令和3)4月2日生 |
満3歳児を含む 5名 |
3歳児 |
2020年(令和2)4月2日生 |
1・2号 10名 |
4歳児 |
2019年(令和元)4月2日生 |
1・2号 5名 |
5歳児 |
2018年(平成30)4月2日生 |
1・2号 5名 |
1号認定児は、教育標準時間の保育の方(3~5歳児)
2号認定児は、保護者の就労などで保育の必要な方(3~5歳児)
3号認定児は、保護者の就労などで保育の必要な方(0~2歳児)
☆預かり保育も行っております☆
月~金曜日(7:30~18:30)
土曜日 (7:30~18:30)

保育料、その他の経費(毎月)

■入園料 (入園児)
1・2・3号認定児ともに入園料は頂いておりません。
■保育料
1・2・3号認定児共、保護者の収入により市役所で決定。
- 1号認定
満3歳から5歳児の子どもの保育料は無償化の対象となります。 - 2号認定
3歳児から5歳児の子どもの保育料は無償化の対象となります。
■保護者会費 500円/月
■その他の経費
「教材費」
- 1号認定児 3,000円/月
- 2・3号認定児 保育料に含む
「給食費」
- 1号認定児(主食費50円 副食費220円)×食べた日数
- 2号認定児 主食費1,000円/月 副食費5,000円/月
- 3号認定児 月〜土 主食込み給食(保育料に含む)
「施設整備費」 1,000円/月
「バス送迎」※希望者のみ満3歳児〜
- 1号認定児 片道2,500円/月 往復3,000円/月(帰りは14:00に園を出発します)
- 2号認定児 片道2,500円/月
通園バスについて


★満3歳児より利用できます★
送迎バスを運行しています。
詳しくはお問合せください。
入園のお申込み・手続きについて

若葉幼稚園 TEL 0235-22-2237
★見学ご希望の方はお気軽にご相談下さい。
★ご質問などは、お電話、メールでもお受けしています。
<2・3号認定児の方は> 市役所の子育て推進課(正面玄関入り、すぐ右側の所)で
所定の用紙の第1希望の欄に 「若葉幼稚園」とお書き下さり、お申込み下さい。
所定の用紙の第1希望の欄に 「若葉幼稚園」とお書き下さり、お申込み下さい。